爪白癬(爪水虫) 治療体験記 【11日目】 – えっ!??

11日目

!?

あれ。
おかしいな。

どうしてこんな状態になってるの・・・?

↓↓↓

day11_01

前日との比較

day11_01  ⇒ ⇒ ⇒ day11_01

前日の画像は薬を塗ったものなのでわかりづらくはなりますが。。。

2日前くらいにきれい(?)に剥がしたはずなのに、だいぶガッサガサになってます。。。

爪で覆われるであろう部分についてはまだわかります。
こう、皮膚が爪化しようとしている過程で、少しずつ硬くなっていく感じとしてとらえることはできます。

でもですよ。
ちゃんと爪として生えてきている部分が白くなっていってますよね。

これは浸食されているってことなのではなかろうか?

爪の根元の方もなんだかやられてます。

うーん、今の爪は生えかけの子供なので、だいぶ柔らかいんでしょうね・・・。
だから白癬菌の浸食もしやすい。

白癬菌に直接薬が届くとも言えますが、逆に白癬菌が柔らかい爪を餌としやすいとも言える、ということですか。

水虫対策の基本ではありますが、患部を清潔にしておくことを徹底しなくてはいけないですね!

ちゃんと洗って、この状態が今後どうなるかはまた経過観察しますです。

他の指の写真も載せておきます。

day11_02

ではまた♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク