爪水虫の治療は「飲み薬」が第一の選択肢です。
現代の医学においては、今のところこの見解が最も支持されています。
とはいえ、皆さんいろいろな理由で外用薬(塗り薬)で爪水虫を治したいと感じているのが伝わります。
私自身、もともと病院に行くのは恥ずかしく市販薬でなんとかしようとしていました。その結果、より悪化させていたことも事実です。
でも今は医学も進歩しており、公的に認められてはいないものの効果が期待できそうな薬も出てきています。
個人的には病院へ行って治療をしてもらいたいとは思っていますが、恥ずかしいという思いも無視できないことはよくわかります。
また妊娠を希望されている方、現在妊娠中の方は飲み薬の服用そのものができません。
そんな皆さんのために、市販薬に絞って爪水虫の治療を考えていきます。
薬局で買える市販薬レビュー
エクシブ
効能・効果 | 水虫、いんきんたむし、ぜにたむし |
---|---|
用法・用量 | 1日1回、適量を患部に塗布 |
成分・分量(100gあたり) | テルビナフィン塩酸塩 1.0g、 イソプロピルメチルフェノール 1.0g、 リドカイン 2.0g、 ジフェンヒドラミン塩酸塩 1.0g、 グリチルレチン酸 0.1g |
薬局でよく見かける定番の水虫薬ですね。
エクシブは「テルビナフィン塩酸塩」が主成分となっているのがポイントだと思います。
テルビナフィンは、イトラコナゾールと並んで白癬菌の抗菌薬として有名です。白癬菌(水虫)には高い効果があると考えてよいでしょう。
ただし、塗布した部分への水虫の進行を防ぐ効果であるため、爪の内部への効果はどうしても薄くなると言わざるを得ません。
爪水虫には効果はなく、あくまで足の裏や、指の間の水虫に対する薬と考えた方がよいと思います。
エフゲン
効能・効果 | みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし |
---|---|
用法・用量 | 大人1日1~2回添付のハケあるいは適当な脱脂綿又はガーゼに本品をつけ塗布 |
成分・分量(100gあたり) | ウンデシレン酸 3.0g、 サリチル酸 4.0g |
CMでもよく目にするエフゲン、主な成分は「ウンデシレン酸」です。
これは白癬菌に効果があるとされていて、一般的には、抗水虫薬として市販薬にも含まれていることもあります。
ですが、十分なエビデンス(証拠)があるわけではないというデータもあり、医療用医薬品の成分としては用いられていないなど効果はそこまで期待できないかもしれません。
ブテナロック
効能・効果 | みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし |
---|---|
用法・用量 | 1日1回、適量を患部に塗布 |
成分・分量(100gあたり) | ブテナフィン塩酸塩 : 1g ジブカイン塩酸塩 : 0.2g クロルフェニラミンマレイン酸塩 : 0.5g グリチルレチン酸 : 0.2g l-メントール : 0.2g クロタミトン : 0.1g イソプロピルメチルフェノール : 0.03g |
ブテナロックは名前の由来通り、「ブテナフィン塩酸塩」が主成分となっています。
ブテナフィン塩酸塩も水虫薬としては有名で、水虫の治療によく使われます。テルビナフィンと同じように、菌の増殖を促すスクアレンエポキシダーゼを抑制する効果が認められています。
こちらも通常の足の水虫には効果があると思いますが、残念ながら爪の内部にまで塗ることは難しいといえるでしょう。
あと、実は成分の分量が他の市販薬に比べて少なめです。
ラミシールプラスクリーム
効能・効果 | みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし |
---|---|
用法・用量 | 1日1回、適量を患部に塗布 |
成分・分量(100gあたり) | テルビナフィン塩酸塩 : 1g クロタミトン : 5g グリチルレチン酸 : 0.5g l-メントール : 2g 尿素 : 5g |
ラシミールという成分が主成分の薬に思えますが、「テルビナフィン塩酸塩」が主成分です。エクシブと同じですね。
テルビナフィン塩酸塩の含有量は同じようですが、少しだけ他の成分がこちらの方が多いようです。
とはいえ、主成分以外は水虫への効果というよりも刺激緩和であったりと副次的な効果ですので大きな違いはないと考えてよいと思います。
爪水虫への効果は、やはり期待できるものではないようです。
薬がダメというよりも、爪という分厚く浸透性がない部分への効果がどうしても得られないというところに起因しています。
ザンミーラネイル
効能・効果 | なし |
---|---|
用法・用量 | 爪先端の裏側に軽く塗る |
成分 | PG・乳酸・尿素・グリセリン・水・水酸化Na・EDTA-2Na |
ちょっと番外編になるかもしれませんが、「ザンミーラネイルも爪水虫に効果があるの?」という質問も多いので紹介します。
TVのCMでも馴染みがあるザンミーラネイルですが、爪水虫の薬ではありませんし、水虫の薬でもありません。爪のケア用品です。
水虫(白癬菌)に効果がある成分はありませんので、爪水虫の治療のためではなく爪を元気にするものと考え下さい。
爪水虫用の市販薬は今のところありません
爪水虫に効果がある市販薬がないかと、私も治療中にたくさん探しました。
市販の水虫薬は、医療用として用いられている「テルビナフィン塩酸塩」のように、白癬菌に効果がある成分が含まれているものも多いです。
ただ、現時点において「爪水虫」用として販売されている市販薬はないのが実情という結論に至っています。
それはなぜかというと、現時点で効果があるとされているテルビナフィンなどは、全て抗菌効果であるという点が要因となっています。
白癬菌を殺菌するのではなく、抗菌して侵入を防ぐことが目的としているのです。
飲み薬では新しい爪が抗菌状態になるため、きれいな状態でずっと生え変わっていくという原理を使っています。
それに対して塗り薬では、塗った部分しか侵入を防止できないため、爪の奥側に効果がなくいつまでも直ることがないのです。
どうしても市販薬で効果を得たい場合の苦肉の策
原理としては、爪の内部に水虫薬を塗ることができれば新しい爪は感染することなくきれいな状態で生えてくるはずです。
ですので、「爪水虫になった爪を剥がし、肌の部分に水虫薬を塗る」という方法も効果があると思います。
私の治療体験記でも行っていますが、それなりに効果はありそうな感じでした。(※これは最後まで試すことなく、飲み薬に移行してしまったため検証しきれていません。)
どうしても市販薬で・・・という方で、覚悟のある方は試してみるのもひとつの方法なのかもしれません。
ただその前に、どうせなら次に紹介する薬を試してみた方が痛みはなくうまくいく「かも」しれません。
今、もっとも期待値が高い塗り薬はこれ!
私が爪水虫の治療をしていた頃にはなかったのですが、最近、新しい「爪水虫専用」のジェル状の外用薬が出てきました。
商品名 | CLEAR NAIL SHOT |
---|---|
成分 | グリセリン、竹酢液、BG、カルボマー、ティーツリー葉油、スクワラン、アボカド油、水酸化K、フェノキシエタノール、レプトスペルムムペテルソニイ油、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、塩化Na、ダイズ芽エキス、レシチン、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル |
価格 | 2,850円(基本コース) 3,300円(単品) |
返金保証 | 使用後でも全額返金保証あり |
事業者名 | 株式会社 北の達人コーポレーション (東京証券取引所一部上場・札幌証券取引所上場 証券コード:2930) |
所在地 | 北海道札幌市北区北7条西1丁目1番地2 SE札幌ビル7F |
最初に、大前提として知っておいていただきたいのは、効果が認められている(認可されている)治療薬は医師によって処方されたものが主であることです。
ネット上では、よく調べもしないで「この成分は効果がある!」と記載されているものがありますが、100%鵜呑みにしないようにしてくださいね。
私が調べた限りですが、クリアネイルショットも爪水虫に効果があるという成分は含まれていません。
ただ、効果がないとは限りません。まだ知られていないだけだからです。
クリアネイルショットについてもう少し掘り下げます
なぜクリアネイルショットが期待できると思えたかを説明します。
クリアネイルショットには、公式ページでも紹介されている通り「テルピネン-4-オール」や「シトラール」といった成分が含まれています。
「ポリアミン」は乳児の成長促進に寄与しているとされる成分ですし、「スクワラン」は油性物質であり爪を覆っている親油性の膜に作用して浸透力が高くなるのもうなずけます。
ただ、やはり現時点で白癬菌に効果がある成分は見当たらないわけです。
でも。
シトラールについては最新の情報で効果があるのではという情報をみつけました!
シトラールは組み合わせによってカンジダ菌に効果があるというのです。
参考文献:特許公報_新たな抗カンジダ活性組成物-帝京大学
カンジダ菌は、水虫の原因である白癬菌の仲間でもある真菌の一種です。
これはあくまでカンジダ菌に対する効果について記載ですが、同時に白癬菌にも効果が得られると考えられます。
よく紹介しているテルビナフィン塩酸塩なども、白癬菌に効果がある薬と同時に、カンジダ菌にも効果が認められています。
適応
皮膚糸状菌、カンジダ属、スポロトリックス属、ホンセカエア属による皮膚真菌症(スポロトリコーシスや爪白癬など)に用いられる。 -Wikipedia テルビナフィンより抜粋-
このことから、今、もっとも期待している外用薬として推しています。
もし、「やっぱり病院に行く前に試してみたい」という方、「妊娠で飲み薬に頼れない」という方は手に取ってみてはいかがでしょうか?
全額返金保証もありますし、成分を調べても身体に害のあるものは含まれていません。(塗り薬ですので、胎児への影響も心配いりません。)
本当は病院での治療が一番と思っていますが、自分で治したいという方への治療薬としておすすめしています。